I am a creature of habit, so despite having lived in Japan for two years now, there are still a few customs that trip me up every time. It’s …
It’s been just over a year since TranSenz went online, so I thought I would take this opportunity to share a story about one of my favorite parts of …
Thanks to an introduction from one of our friends at Artoner, Travis was interviewed by Shiga Prefecture’s semi-monthly magazine “Shiga +1” (滋賀プラスワン) as one of the January/February issue’s featured …
挨拶が遅れましたが、あけましておめでとうございます。今年もTranSenzを宜しくお願い致します! 新年早々のビッグニュースは、Travisが県広報誌の滋賀プラスワンのインタビューを受けました! 1・2月号の「滋賀に暮らせば」のページに載っています。こちらからパソコンでもご覧になれます。 インタビューを受けたのはTravisですが、私まではしゃいでしまいました♪ 広報誌が発行されたその日にすでに何人かの方からコメントをいただきました。ありがとうございます☆☆
It’s been a year since we moved from Kyoto to Shiga- probably the most wonderful year of our lives. I don’t mean to criticize Kyoto but, let’s face it, …
その後のお話。 爆笑する私を尻目に思案中の夫が、 「おはげじゃない。」と。 もっともだ。 気がつきましたか。 「お・ひ・げ・・・?」(疑問形) ・・・いや、むしろ遠くなった。
秋晴れの暖かい休日にピクニックしました。 帰りにデザートを買って帰る話になると、夫が、 「あれがいい。・・・は、はげ?ハゲ。」 「・・・は?」 「前に食べたやつ。」 私は、一体いつハゲを食べたのでしょうか。 「ハゲ、ハゲ!お・は・げ!」 そんな、一音ずつはっきり発音してもハゲはハゲよ。 でも、「お」をつけてくれたおかげで分かった。 おはぎ、だと。
Translation Styles Contents Welcome to the final article in our eight-part series on how to get the most out of your translation. This series of articles is intended for …
Source Story I recently ran across an article in the Irish Times about multilingual companies. (Do I look like a guy who reads the Irish Times? I am a …
Translation Styles Contents Welcome to the seventh article in our eight-part series on how to get the most out of your translation. This series of articles is intended for …